目次
迫る育休からの復職!離乳食はどうする?
2人目育休からの復職が迫っています!
私は4月の3週目復帰予定なので、あと3週間!
息子は4月末には生後9ヶ月になるので、復職後は離乳食後期の段階です。
復職後の離乳食についても、育休中と変わらず、以下のパターンを駆使して日々やりくりしていこうと考えています。
①野菜スープ(ストック)のアレンジ
②ストックしたおかず+取り分け味噌汁OR野菜スープ(ストック)
③取り分けおかず(+野菜スープ(ストック))
④ベビーフード(+野菜スープ(ストック))
以下、具体的な計画です。
冷凍ストック予定の物と活用方法
【中期・後期】基本の野菜スープ(2種)
まずは、基本の野菜スープを2種類ほど、ストック予定です。
★レシピ例)
・キャベツ、玉ねぎ、人参、(かぼちゃ、ブロッコリー、ほうれん草)、ひき肉、しらす
・大根、薩摩芋、白菜、小松菜、ひじき、白身魚
※画像はいずれも離乳食中期のスープです。
後期からは、鉄分強化のためにひじきを入れてみたい!
野菜スープの活用例
ストックした野菜スープをそのまま出す他、野菜煮込みうどんにしたり、野菜入りおじやにしたり、ドリアにしたり、ベビーフードを混ぜてシチューやコーンスープにしたりとアレンジして提供する予定です。
★ベビーフードと混ぜてコーンスープに。コーンスープやパンプキンスープの食べっぷりが素晴らしいのです。
★野菜入りお粥(和風だし風味)
★かぼちゃミルクパン粥(カボチャメインの野菜スープ+ミルク)
★野菜たっぷり煮込みうどん(味噌風味)
★アレンジするのに活用しているベビーフードは、主に和光堂のシリーズです。
ホワイトソースは生協の冷凍の商品も試してみましたが、冷凍庫がパンパンになるので、やはり和光堂のものを使おうと思います。
★その他のアレンジもいろいろと・・・関連記事はこちらです。
ぼちぼちストックしたいもの(離乳食後期〜)
野菜スープのアレンジだけだと、離乳食中期からあまり進展しない感じがするので、タンパク質のおかずもぼちぼちストックしていきたいと思います。9ヶ月半ば頃からになるかなぁ。
ただ、ストックはし過ぎない&頑張らない方向で!
1、2品ストックして、なくなったら1品を補充する・・・というイメージです。
・豆腐ハンバーグ、鶏団子
・お魚バーグ
・鶏そぼろ
・ミートソース
取り分けて食べさせたい物
取り分けは苦手ですが、できそうなときは、なるべく。
・煮物・・・調味料を入れる前に取り分けて、別で味付け
・味噌汁・・・薄味の段階で取り分ける
・焼き魚(無塩)
・温野菜
・豆腐
ベビーフードもストックします
毎日同じようなおかずだと申し訳ないし、楽もしたいので、ベビーフード(おかず)も大いに活用する予定です!!
とりあえず、7食分くらいストックして、毎週補充しようかなと考えています。
今日は何もあげられる物がない、というときに助かりますよね。必需品です!
ベビーフードに上記の野菜スープを混ぜてカサ増しする手も使いますよ♩
野菜の量を増やしたい方や、ベビーフードの味を薄めたい方にはオススメの方法です。
今後の方針
復職後の離乳食計画について簡単にまとめてみました。
方針としては、
・ストック作りは頑張り過ぎない
・なるべく早めに取り分けメインにする(したい)
といったところです。
この記事の内容と矛盾している感じですみません(^_^;)
最初から取り分けメインでやっていけるか分からないので、とりあえずストックを育休中に多めに作っておいて、取り分けメインでいけそうならストックは徐々に減らしていこうかと考えています。
取り分けメインにしたい理由は、ストック作りがそれなりに手間になるし、冷凍庫がパンパンで入らないからです(^_^;)生協の商品など、大人用の食材ストックもそれなりにあるので💦
ただ、やっていく中でやはり取り分けよりもストック作りの方が楽と感じる場合もあると思うので、その場合は上記の方針にこだわらず、ストック作りを継続していきたいと思います。
そして、個人的には、ストック作りで疲れるくらいなら、ベビーフードを活用した方が良いと思うので、ストックが切れたけれどもストックを作る余裕がない場合は、しばらく割り切ってベビーフードオンリーにする、といった対応を取りたいと思います。
お子さんが生後半年で復帰された職場の方は、おかずはベビーフードオンリーだったとおっしゃっていました。全然良いと思います、私は。
また何か良いやり方を発見したら記事にしたいと思います・・・。
お読みいただきありがとうございました。