こんにちは。
赤ちゃんが寝返りを打って、腹ばいになるようになると、ミルクや母乳を吐くようになりますよね。
いつまでこんな状態が続くのか?とご心配されているママパパも多いのではないかと思います。
そんなわけで、この記事では、うちの娘の場合、うつ伏せで吐き戻すのはいつまでだったか?についてご紹介したいと思います(経験談)。
うつ伏せになると、ミルクを吐く!〜我が家の状況
赤ちゃんが寝返りして、腹ばいでジタバタするようになると、ミルク(母乳)を吐き戻すようになりますよね(>_<)
うちの娘は、3ヶ月後半で寝返りするようになったのですが、それ以降とにかく吐く!吐く!吐く!
もともと吐き戻しの多い子でしたが、うつ伏せになるようになったらさらに吐くことが増えました。
というか、常に・・・という感じ
気づいたらミルクの水たまりがあちらこちらに・・・
まぁお腹が圧迫されているんだから当たり前ですよね💦
インターネットで調べたところ、
「授乳後は、しばらくうつ伏せで遊ばせないようにしましょう」
などと書いてあるのですが、そのようにしたところでうちの娘には効果がありませんでした。
1時間後でも2時間後でも吐きます。。
ですので、対策するのは諦めました(^_^;)
うつ伏せで吐くのはいつまでだったか?〜娘の場合。
上記のとおり、吐き戻してばかりだった娘ですが、6ヶ月を過ぎると、なんとほとんど吐かなくなりました!!!
本当にいつの間にか・・・で気づいたときには吐かなくなっていた、という感じです。
お座り&ハイハイができるようになり、お腹が圧迫されることがなくなったからでしょうね!
赤ちゃんがうつ伏せで吐いてしまうことにお悩みの方がいらしたら、お座り&ハイハイができるようになると吐かなくなる可能性が高いので、今だけ〜と思って気にし過ぎなければ良いと思います!(個人差は多少あるかもしれませんが!)
多分吐かない赤ちゃんなんていないのではないでしょうかね(^ ^)?
【参考】吐き戻しの処理はどうしていたか?について
最後に、我が家では、吐いたものをどのように処理していたかについて、ご紹介いたします。
最初は、吐くだびにガーゼで拭いていました。
しかし、それだとガーゼが何枚あっても足りません!!
夜には1日に使ったガーゼの山が!!笑
こりゃいかん・・・ということで、次はティッシュを使うようにしました。
そうすると今度はティッシュがあっという間になくなります(^_^;)
あれ?もう切れた・・・みたいな。
そこで、最終的に行きついたのは、前日の入浴で使ったバスタオルを使って拭く、という方法でした。
前日のバスタオルを翌日にミルクを拭く専用のタオルとして使い、その翌日に洗濯するのです。
吐き戻すのは所詮白いミルクなので、汚れが取れないということはなかったですよ。
離乳食が始まるとカボチャとか人参の色が混ざってくるので微妙ですが・・・。
まぁこのやり方も、清潔好きな人にはダメなのかしら(^_^;)?
バスタオルを雑巾代わりに使うなんて(´Д` )!みたいな?💦
私としては、あら効率が良い!と思ったのですが。。
気にならない方はお試しあれ。
あとはやはりジョイントマットの上で遊ばせるのが良いですよね。
畳やカーペットの上に吐かれたら大変ですからね(>_<)
我が家ではマットを買うまでは散々畳やカーペットに吐かれました。
早くマットを買っていれば良かったです(^_^;)
まだの方はお早めに(^ ^)!?
以上、赤ちゃんの吐き戻しに関する経験談でした。
おつきあい下さった方は、どうもありがとうございました!