【1歳】ならし保育の記録(まとめ版)~人見知り娘が、保育園に慣れるまでの過程&その後。

こんにちは。

娘は、昨年の4月に、もうすぐ1歳というタイミングで保育園に入園し、もうすぐ1年が経とうとしています。

私が4月の3週目から復職したため、慣らし保育は4月1日から約2週間実施しました。
私が引きこもり育児をしていたたこともあり(?)、超絶人見知り・場所見知りだった娘。

そんな娘が保育園に慣れてくれるのか・・・当時は不安でいっぱいでした。

さて、慣らし保育に関する記事は、当時、日記形式で4本書きましたが、この記事では、どのような経過を経て娘が保育園に慣れていったのか?という部分が分かりやすいように、ならし保育の記録をまとめ直しました。

まとめ直すとはいっても、基本的には過去の4本の記事の抜粋で構成されています。
また、最後にその後の娘の保育園での様子(成長・変化)についても、少し書いています。

お子さんが保育園に慣れてくれるか不安を抱えている方に、希望を持っていただくことを目的とした記事・・・のつもりです。

ご興味のある方がもしいらしたら、おつき合いいただければ…と思いますm(_ _)m

ならし保育(2週間)の記録(まとめ版)

ならし保育がどのようなスケジュールで進められたのか?また、娘の様子がどのように変化していったか?に関するレポート(まとめ)です。

【1日目】(4/1(金))

・8時30分に預けて10時30分に迎えに行くスケジュール。

・迎えに行くと、大泣きで保育士さん(担任の先生)に抱っこされている。「ずっと泣いていた」と言われる。

・家ではいつも通り。

【2日目】(4/4(月))

・8時30分に預けて10時30分に迎えに行くスケジュール。

・迎えに行ったときに大泣きしていたものの、「前回よりかは大丈夫でした」と言われる。

・家ではいつも通り。

【3日目】(4/5(火))

・8時30分に預けて10時30分に迎えに行き、昼食を私が食べさせるというスケジュール。

・迎えに行くと大泣きしており「昨日よりも泣いていた」と言われる。

・私が昼食を食べさせたものの、椅子に座らせることができず、結局私の膝の上で食べさせることに。しかし少し食べてすぐにグズリだしてしまい、食事終了!
(他の子は椅子にキチンと座って、美味しそうに食べていた)

・家ではいつも通り。

【4日目】(4/6(水))

・8時30分に預けて10時30分に迎えに行き、昼食を私が食べさせるというスケジュール。

・朝は、朝食を食べてミルクを飲んでしばらくすると、とてつもなく不機嫌になり、大泣きを始める。(出かけるまでずっと抱っこ)

・預けるときはもちろん大泣き。

・ 迎えに行くと、カートみたいなものに乗せられて園庭をお散歩中で、泣いていなかった。お外に行ったり、音楽を聴いたりすると少しは落ち着くようで、泣いていない時間もあったとのこと。

・ 昼食時はキチンと椅子に座って、少しは食べることができた。

【5日目・6日目】(4/7・8(木・金))

・発熱により欠席(大ピンチ)

・木曜日の夕方まで37.5~38度あたりの中途半端な熱が続き、21時頃には下がったものの、大事をとって金曜日も欠席。

【7日目・8日目】(4/11・12(月・火))

・先生にお昼ご飯を食べさせてもらった後、お昼寝の前まで保育園で過ごすスケ
ジュール。

・ひさしぶりの登園にもかかわらずだいぶ慣れてきた様子で、昼食は完食!昼食後は遊んでくれて、笑顔もみせてくれた、との報告を受ける。

【9日目】(4/13(水))

・保育園でお昼寝までして、起きたら連絡が入るというスケジュール。

・連絡を受けて14時過ぎにお迎えに行ったところ、グズグズしていた。1時間は眠れた模様。

・お昼寝前は、ご機嫌でおしゃべりをしていた、との報告を受ける。

【10日目】(4/14(木))※ならし保育最終日

・16時にお迎に行くスケジュール。

・迎えに行くと0歳クラスの子は誰も泣いておらず、みんなで楽しそうにミニボールで遊んでいた。とても穏やかな雰囲気であった。

・先生には、「もう大丈夫そうですよ。たまに抱っこ~って泣くときもありますけ
ど、基本的には笑顔で遊んでますよ!」と言われ、安堵した。

以上。

まとめ。とその後。

以上が、慣らし保育(二週間)の記録です。

最初の3日間は本当にずっと泣いていて、さらには発熱で2日も欠席もしてしまい、この先どうなってしまうんだろうかと不安でいっぱいでしたが、慣らし保育の期間内にすっかり慣れてくれました。

思った以上に早く保育園に慣れてくれて、子どもの順応力の高さに驚きました。

ただ、その後も慣れない先生と接するときは人見知りで相変わらず泣いてしまっていたようなので、担任の先生たちに慣れたという部分も大きかったと思います。

短期間で娘が保育園に慣れてくれたのも、先生方が親身にお世話・保育をして下さったおかげです。

泣いている娘を、いつも抱っこして下さっていましたからね…

本当に本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、その後のお話を少し。

その後1年近くが経ち、娘も、0歳クラスの他の子も、びっくりするくらい成長しました。

当時はみーんなハイハイだったのに、いつの間にかトコトコ歩けるようになり、スプーンも使えるようになり、娘はおしゃべりも上手になってきました。

いつからか、ちゃんと椅子に座って絵本の読み聞かせを聞いたり、朝の会で先生の話を聞いたり、集団行動もきちんと取れるようになっています。

トイレトレーニングも始まっていて、タイミングもだいぶ合うようになってきました!(家ではイヤイヤされることも多く手こずっていますが、保育園では結構上手くいっているみたいです(>_<))

できることが増えるたびに、先生方も一緒に喜んで下さっています。

朝の出かける前のグズグズはしばらく続いて大変でしたが、いつの間にかおさまっていました。いつおさまったかは、全然覚えていない・・・

(最近はイヤイヤで再び準備等に手こずるようになりましたが、まぁ何とかやっています。最悪、教育テレビに頼っちゃいます・・・朝くらいニュースが見たい。泣)

最近では、「保育園楽しかった?」と聞くと、いつも特定のお友達のお名前(女の子と男の子、1名ずつ)を言ってくれます。
クラスには他にも何名かいるんですが・・・2歳前でも、仲良しの子というのができるんですね!

先生やお友達と一緒に歌ったり、踊ったり・・・給食もモリモリ食べて、毎日楽しく過ごせているようです。

保育園の先生方には、本当に本当に感謝しています・・・。

ただ、今でもたまーに預けるときに泣かれることがありますし(普段は朝は夫が預けているが、私が早めの時間に預けるときなど。)、迎えに来た私の姿を遠くから見て泣いてしまうときもたまーにあります。

やはり、ママに甘えられなくて寂しいときもあるんだと思います。。

今後も「保育園、楽しんでくれているから良かった!」だけで済まさずに、平日は一緒に過ごす時間が短い分、限られた時間の中でしっかりと愛情を感じてもらえるようにしていきたいな・・・と思っています。

さて、もうすぐ娘は1歳クラスに進級します!

実は、ダメ元で近くの保育園に転園届を出していたんですが、やっぱりダメでした!

なので4月からも同じ保育園です。

近くの保育園なら楽でしたけど、やっぱり慣れた保育園の方が娘にとっても良いかな?ということで、これはこれで良かったと思っています。

本当に本当に、良い保育園ですしね・・・!

クラスのお友達の人数も、3倍になります!

新しいお友達、どんな子が来るんだろうか・・・と、私もワクワクです。

新たなお友達と一緒に、新しいクラスで保育園生活を始める、娘。

先生やお友達ともたくさんかかわって、いろんな楽しい経験をして、たくさん成長してくれますように・・・!

私もまた、今後1年間の娘の成長をしっかり見守っていきたいと思います・・・。

では、ならし保育のまとめ&娘のその後に関するレポートでした。

いや、本当に1年前が懐かし過ぎる・・・(泣)

おつきあい下さった方は、どうもありがとうございましたm(_ _)m

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です