こんにちは(^ ^)
離乳食後期。
せっかくだから、おやきを作りたい✨
と思っているのに、うまく固まったおやきが作れずに、悩んでいる方、いらっしゃいませんか(>_<)?
私も、何度作っても、もんじゃ焼きのようなベチャベチャおやきしかできず、諦めかけました・・・(;_;)
みんな普通に作っているのに、なぜ??
でも、諦めずに挑戦し続けた結果、4回目にして、ついに!!!
固まったモチモチおやきが完成しました(^ ^)バンザイ🙌✨
今日は、3度の失敗を踏まえて私が考えた、おやきが固まらない原因をご紹介します✨
私が考えた、おやきが固まらない原因4点!
(1)お粥が柔らかすぎる
最初は5倍がゆで作ったのですが、それではベチャベチャになって固まりませんでした(>_<)
軟飯で作ったらキレイに固まりましたので、柔らかいお粥だと、固まらない可能性があります!
(2)片栗粉の量が少ない
レシピによって、片栗粉の量って違いますよね(^_^;)
小麦粉を使っているレシピもあるし、何も使っていないレシピすらあります⚡️
私も最初は、片栗粉の量を小さじ2弱とか、結構適当にしていたのですが、思い切って片栗粉大さじ1.5入れたら、固まりました(^ ^)✨
その後大さじ1でも固まりました!
固まらないとお悩みの方は、片栗粉を思い切って大さじ1以上入れてみることをオススメします!
(3)油を引いていない
赤ちゃん用だし、油はあまり引きたくない・・・という方もいらっしゃるかもしれませんが、油がないと、裏返したときに、せっかくの焼けて固まった部分が剥がれてしまいます(>_<)
それだと永久に固まりません・・・
ある程度は油を引くことをオススメします!
薄くで大丈夫かと・・・
油を引いても裏返したときに剥がれてしまうなら、フライパンに問題がある可能性アリ(^_^;)
(4)納豆を使っている
コレ・・・この記事を掲載した当初は原因に挙げていなかったのですが、急遽追加します(^_^;)
というのも、私はずっと健康を考えて、納豆入りのおやきばかり作っていたのですが、先日(この記事を掲載した後)納豆無しのおやきを始めて作ったところ、ビックリするほど固まりやすくて驚きました。
そうか!納豆はベチョベチョだから、固まりにくくする原因の1つだったのか・・・!と、初めて気づきました(^_^;)
納豆入りでも、上記(1)〜(3)の要件を満たせばキチンと固まると思いますが、自信のない方は、まずは納豆無しのおやきから始められても良いかもしれません。
以上が私が考える、おやきが固まらない原因です。
なお、お粥の柔らかさと片栗粉の量の関係については、十分に検証しきれておらず、お粥が柔らかくても片栗粉が多ければ固まるかもしれないし、軟飯であれば片栗粉が少なくても固まるかもしれません(特に納豆無しの場合)!
ですので、まだ5倍がゆの段階の方も、5倍がゆ+多めの片栗粉、で試してみる価値はあるかと思います!
1度コツを掴んだら、上記(1)〜(4)にとらわれずに自由に片栗粉の量を調整したりしながら、自己流で作ってみてくださいね(^ ^)
おやきの鉄分強化レシピをご紹介!
せっかくなので、我が家で定番のおやきレシピをご紹介します✨
納豆を原因にあげておきながら、納豆のレシピですみません💦笑
より固まりやすいおやきを・・・ということでしたら、納豆をツナ水煮缶に変えてみてください!
<納豆ヒジキほうれん草のおやき>
【材料】
●軟飯・・・・・・・80〜90g
●ひきわり納豆・・・1/2パック
(たれはお好みで適量)
●ヒジキ・・・・・・小さじ1〜
(水で戻してみじん切りしたもの)
●ほうれん草・・・・小さじ1〜
(茹でてみじん切りしたもの)
●片栗粉・・・・・・大さじ1〜
【作り方】
材料を全部混ぜて、フライパンに薄く油を引いて、弱火で両面をじっくり焼いたら出来上 がり!✨
ヒジキをみじん切りにするのをお忘れなく!
うっかりそのままで作ってしまい、娘の喉につっかえて可哀想なことに・・・(>_<)
【ポイント】
納豆もヒジキもほうれん草も鉄分豊富なので、鉄分強化にはもってこいのメニューですね✨
ヒジキもほうれん草も、量はお好みで調整してください!
昼食やおやつに、ぜひ・・・!
このレシピをベースにして材料を変えると、いろんなおやきができそうですね!
●納豆をツナ水煮缶(大さじ1/2)に変えたバージョン
ネバネバしていない分こちらの方が固まりやすく、難易度は低いです✨
丸く成形してから焼くことができたので、ちゃんと丸いおやきができました(^ ^)
では、皆様のおやきが固まりますように・・・♪
レッツ エンジョイ オヤキ生活!
★関連記事