食事見直し後はじめての健康診断。
脱うつレシピ本を読み、7月頃から、少し食事を見直しておりました。
見直しの内容としては、お肉などのたんぱく質をより意識して食べるということと、糖質をなるべく減らすということです。
そんなに劇的に見直したわけではないんですけどね(^^;)
私は毎年悪玉コレステロール高めで、その上昨年は糖代謝のうちHbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)(測定前1~2ヵ月の平均血糖値)が基準値超え(!)という結果だったので、食事見直しがそれらの項目にどのような影響を与えたか、気になっていました。(30代前半で数値がイマイチというのが情けないのだが・・・)
お肉の量が増えてコレステロールが上がっていないかなぁ・・・とか、
白米の量が減ったし甘い物も少しは減ったので、HbA1cの数値が下がっていると良いなぁ・・・とか、
そんな風に考えておりました。
結果(コレステロール、HbA1c)
さてさて、気になる項目の結果はこんな感じでした。
基準値 | 今回 | 前回 | 前々回 | |
HDL
(善玉) |
40以上 | 71 | 71 | 58 |
LDL
(悪玉) |
~139 | 104 | 131 | 104 |
HbA1c | ~5.5 | 5.3 | 5.6 | 5.5 |
お分かりであろうか!!
改善している!!!!!
近年で一番良い結果でした(*^^*)
コレステロールは今までで一番良い数字かな?悪玉が130くらいの年が多いので(^^;)
ちなみに、善玉は高い方が良くて、悪玉は低い方が良いので、悪玉が同じ数値で善玉が低かった前々回よりも、今回は良い数値なわけです。
昨年基準値超えをしてショックを受けたHbA1cも、なんとか基準値以下に下げることができました!1~2ヵ月の平均血糖値なので、前日の食事などを言い訳にできない優れた検査項目ですからね、昨年に比べて食生活が悪くなかったということでしょうかね・・・。
その他の検査項目も、特に問題なしでした。(これは例年どおり。)
感想と今後
そんなわけで、近年で一番良い結果となった今回の健康診断。本当に、思っていたよりもずっと良かった。
ひと安心でした・・・!
コレステロールも糖代謝も、一応基準値内におさまっているので、現状維持を目指したいと思います。
数値が改善した要因はいろいろとあると思うので、脱うつレシピ本を読んで食事を見直したのが良かったんだと一概には言えませんが、決して悪い食生活ではなかったんだなということは言えるかなと思いました。
今回の結果を受けて、改めて、取り組んで良かった思うこと、今後も引き続き取り組んでいきたいことは以下のとおりです。(以前書いたことの繰り返しにはなりますが・・・)
・たんぱく質(特に、肉)を意識する。
→おかずを作る量が少ないと、子どもが思いのほか食べて自分の分がなくなってしまう悲劇も起こるので、多めに作る。蒸し鶏や豚しゃぶなど作り置きのサブおかずも常備。
・白米は食事の最後に。(おかずと一緒に白米を食べない)
これで本当に白米の量が激減します!
・サラダ油を控える
現在はごま油、オリーブ油、こめ油のみを使用しており、サラダ油は一切使っていません。サラダ油はNGは、世の常識らしい・・・
・ラカントSの活用
料理の際には、砂糖の代わりに、糖質オフの自然派甘味料「ラカントS」を使っています。ラカントSは高いので夫から難色を示されますが、高いからこそレシピより使う量を減らしてみたりもするし、せいぜい1カ月に400円弱だと思うので、全然問題なしです。今後も使用を続けたい! そもそも、砂糖を使い過ぎの甘すぎるレシピが多いと思う・・・
・お菓子を控える
うーん、実は、これは取り組み不十分なんです~~ラカントS使っても、お菓子食べてたら全然意味ないじゃん!って感じですよね。健康診断が終わってから、食べてしまうことが増えたような。。。
そもそも、おかずを十分食べていたら、甘い物は食べたいと思わないので、今後も「お菓子食べるなら肉を食べる」という意識で取り組みを強化していきたいと思います。
アイスを食べる頻度はかなり減ったので、これは継続したい!
あと、甘いコーヒーとか甘いお酒を飲むこともなくなったので、これもかなり良かったかなと思います。こちらも継続したいです。
以上、健康診断の結果でした~。
最近また気が緩みがちなので、来年の健康診断に向けて気を引き締めていきたいと思います(^^;)!(だって悪い数値を見たくないんだもん・・・本気を出すのは正月明けから!?)