【2歳2カ月】トイレトレーニングの進捗状況について

1歳7ヶ月にアンパンマンオマルを準備してから、早くも半年経過!?

保育園にリードしてもらいながらのトイレトレーニングということで、あまり参考にならないかもしれませんが、我が家のトイトレ進捗状況をレポートします。

トイレトレーニングの進捗状況(経過報告)

1歳7ヶ月の頃に、アンパンマンオマルを準備した我が家。

その後2・3カ月は、補助便座に座らせてみても全然オシッコをしてくれない…という状況が続きました。

そもそも座らせようとしても嫌がられることが多く、諦めモード。。

1歳9ヶ月になると、保育園では高確率でタイミングが合うようになったようですが、家では全然ダメ。

しかし、1歳10ヶ月になって、ようやく家でもタイミングが合うときがたま~に出てきました!

そして1歳11ヶ月以降は、補助便座に座ってくれさえすれば、高確率でおしっこが出るようになり、おしっこがしたいと意思表示をすることもでてきました!

しかし、日中はトイレに誘っても拒否されることが多いので、トイレでオシッコができるのは、平日は入浴前(+入浴後、寝る前もたまに)、休日も同じく入浴前+1〜3回くらいで、全然徹底できていません。まだオムツですしね。

ここまで来てるんだから、パンツを履かせるなりしてもっと本気を出すべきなのかもしれませんが、少しずつ、少しずつ前進しているし、1ヶ月先、2ヶ月先…の方がコミュニケーションもより取れるようになっていて、絶対楽だろうな~!と思うと、なかなかやる気が出ません。

パンツを履いての集中トレーニングは、2、3ヶ月後にしようかな、なんて思っています。

進歩した点

結局、かなりゆったりと進めている感じですが、それでも、少しずーつ少しずーつ進歩しています。

まずは、先ほども書きましたが、入浴前は必ずトイレに行ってオシッコをする習慣ができたこと!

次に、「オシッコしたい」と言ってくれる回数も、少しずーつ増えてきたこと!
寝る前も、言ってくれる日がでてきました!

さらにさらに~!

先日はなんと、補助便座で初めてうんちにも成功したんです!!

朝起きるや「うんちしたい!」と教えてくれて、座らせてみると大成功!

今までは訴えられて座らせてみても出ないことばかりで、うんちはまだ難しいと思っていたのですが…

感動しました!!

こんな調子で、少しずつ少しずつ前進しているので、2・3ヶ月後に期待です。

ここまできていたら、本来ならば「こどもちゃれんじ ぷち」のトイレプログラムに頼らなくても良いんでしょうが、とりあえずトイレプログラムが終わる9月号までは続けようと思っています。

★「こどもちゃれんじぷち」(7月号)のおしゃべりトイレちゃん絵本が届きました♪

f:id:popopopopotato:20170630222255j:plain

結構クオリティが高く、トイレでオシッコをすることに興味を持ってもらうには非常に良い教材だと思います。

右側のトイレちゃんボタンを押すと、トイレちゃんが「でるかなでるかな〜?」と言ってくれて、その後にオシッコの音や、ウンチと思われる音などが出ます。音は何パターンかあって、どの音が出るかは毎回お楽しみ♪

オナラのときは、娘と2人で爆笑します。

そして、水を流すボタンでお水をジャーっと流します。

うちの場合は、あと数ヶ月早く欲しかったー・・・って感じで損した気分にはなりますが、娘は楽しんでいるようです。

f:id:popopopopotato:20170630222301j:plain

トイレでオシッコをしてみよう!というストーリーです。

f:id:popopopopotato:20170630222740j:plain

★図書館で借りた『りっぱなうんち』

りっぱなうんち

りっぱなうんち

図書館でも、トイトレに役に立ちそうな絵本を見つけたら借りています。

『りっぱなうんち』は娘には印象的な絵本だったようで、今でもうんちが出たら『りっぱなうんち♪』と言っています。笑

一緒に「うんちさんバイバーイ」と言いながら、流しています。

★アンパンマンのご褒美シールも導入しました。

「シール貼りたい&お風呂入りたくない」で、お風呂に入る前に何度も何度も「オシッコしたい!泣」と言われるのが最近の悩み…。
出てないのに「出た~!」とか言われたり。汗

でも、子どものテンションを上げるには良いと思います(^^)♪

保育園での状況

ちなみに、保育園では、みんなで一緒に30分~1時間おきにトイレに行って、オシッコをしているようです。

娘は保育園では嫌がることなく、率先してトイレに行っているとのこと。

0歳クラスの頃は一時期トレーニングパンツも履いていましたが、進級して先生方も新しい子たちの対応で手いっぱいになったこともあり、今はまたオムツに戻っています。

失敗した点

ところで、現段階で「失敗したな」と思っていることがあります。

それは、トレーニングパンツを買い過ぎたことです。

よく分からずに、8、9枚くらい揃えてしまいました…。

保育園でも使うし…と思ったけれども、現段階であまり使われていないし、家でもまだほとんど使っていないし。

トレーニングパンツを使わずにいきなり普通のパンツでトレーニングした、という話も聞きますし、よく分からずにとりあえずたくさん用意する…というのはあまりオススメしませんね。

様子を見ながら必要に応じて揃えるのが良いと思います。

アンパンマンオマルについて~オマルと補助便座はどちらが良いのか?

アンパンマンオマルについては、以前書いた記事でご紹介しています。

www.tonnkuri.com

おまる+補助便座のタイプと、補助便座のみのタイプが売られています。

我が家にあるのは、おまる+補助便座タイプです。

アガツマ アンパンマン 5WAYおまる おしゃべり付き

アガツマ アンパンマン 5WAYおまる おしゃべり付き

娘が大好きなアンパンマンということで、最初から興味を持ってくれた点はとても良かったです。

今でもアンパンマンの音楽を自分で鳴らしたりして楽しんでいますしね。

(とはいえ、いつも喜んで座ってくれるわけではない)

ちなみに、結局オマルとして使用したのは数回で、後は補助便座として使っています。

やっぱり、補助便座の方が処理が楽なので、座ってくれるなら補助便座の方がいいですよね!

オマルと補助便座のセットにすべきか?補助便座だけにすべきか?は、なかなか難しい判断だと思います。

お子さんによっては、最初は補助便座は嫌がるけどオマルなら座ってくれる、という場合もあるかもしれないので・・・。
我が家も、試行錯誤する過程で、リビングにオマルを置いて座らせてみた時期もありました。

(使わないかもしれないけど)困ったときの選択肢を増やすためにオマルを用意するか、最初から補助便座しか使わない!と覚悟を決めて補助便座のみ購入するか…のいずれかかな?と感じました。

お子さんが補助便座でもOKかどうかが分かっていれば、選びやすいですね。また、1歳半未満から使う場合は、おまるの方が気軽に始められて良いかもしれません。

あくまでも個人的な感想ですが。

それと、アンパンマンおまるの場合は、おまる本体を踏み台として使うこともできるので、おまるつきにしても無駄になる!ということはなさそうですよ。

本日は、2歳2ヶ月となった娘のトイレトレーニングの進捗状況に関するレポートでした!

ちなみに7/1(土)は、トイレでオシッコできたのは食後と入浴後の2回だけで、あとは何度誘っても嫌がられました。。。

どうなることやら・・・という感じですが、焦らずやっていきたいと思います。

www.tonnkuri.com

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です