3歳2ヶ月になった娘(保育園児)の、ここ最近の睡眠事情についてです。
3歳2ヶ月で、休日はようやく昼寝なしが定着。その結果・・・
2歳になる前から、「このまま昼寝がなくなってしまうのではないか?」と騒いでいた私ですが、なんだかんだ娘はここ最近まで休日もほぼ昼寝をしてくれていました。
私が妊娠中なこともあり昼寝をするので・・・
つられてコテンと一緒に寝てくれる感じですかね。
良く寝るな〜と感心していました。
しかし、私が産休に入ってからでしょうか。
休日も、ほぼ昼寝をしなくなったんです!
平日の保育園滞在時間が毎日2時間ほど短くなったので、疲れがたまらなくなったことも影響しているのかもしれません??
最初は、日中が長くて大変だなぁ〜なんて思っていたのですが、慣れてしまえば昼寝なしの方が良いかも!と思うようになりました。
なぜならば、娘の場合、昼寝をしなかったら19時半頃には「眠たい。布団しきたい。」などと言ってゴロゴロし始め、20時には1人で勝手に寝てくれるので!!!
寝かしつけ・・・不要です!!!これは、楽✨✨
なので、最近は昼寝をさせないこと前提で動いている感じですかね。
一方の、平日は・・・
さて、一方の平日は・・・
保育園では、毎日1時間半〜2時間ほど昼寝をしている状況です。
寝始める時間はマチマチで、だいたい14時半まで寝る感じですかね。
ちなみに、朝は6時半起床です。
そうなると夜どうなるかというと・・・
全然寝ません!!!
21時を過ぎても、目をギラギラさせて、「電気つけるー!」などと言って騒いでいます。。
私が隣で1人で寝ようとしていても、「お母さん、起きてー!ねぇねえ起きて〜〜。」と言ってきたり。
で、就寝時間は22時が当たり前に・・・
22時半頃になってしまう日もでてきてしまいました・・・。
うちの保育園は昼寝明けの15時におやつを食べたあと、室内で活動、という場合も多い(外遊びは少なめの保育園かな?)ですし、今は保育園の滞在時間も以前に比べたら短いので、体力を持て余しているのだと思います。
夜、睡眠不足→お昼寝をガッツリする→夜の就寝開始が遅れる・・・
もう、悪循環ですね。
今後が心配。
うちの保育園のお昼寝は、確か5歳児クラスの途中まではあったと思います。
もちろん、時間は短くなっていくとは思いますけどね・・・。
でも、少なくとも2歳児クラスのこの一年は、お昼寝時間は今と変わらないと思います・・・。
私が育休期間に入ると、保育園滞在時間はさらに短くなるわけで(9時に預けて16時半までにお迎え)・・・いずれはお迎え後の外遊びは必須になってくるかもしれません??
どこまでできるか分かりませんし、夕方にチョロっと外遊びをさせたところであまり意味はないかもしれませんが・・・。
そして、4歳とかになったらどうなっちゃうのか・・・
昼寝をした上で、21時までに寝かせられる自信はないなぁ・・・22時就寝だと、私の朝型生活にも影響が(無理かも?)
まぁ、そのときになってみないと分かりませんが・・・心配です。
我が家は、そんな状況です・・・!
●
悩ましい、保育園児のお昼寝事情についてでした。
何だか、保育園のせいで夜寝ない!という感じで書いてしまいましたが、実際には、娘を落ち着かせて寝室に誘導する時間が遅くなったことにも問題はあるので、もっと努力はしようと思います(>_<)
遅くとも22時までには寝かせないとですね・・・💦
目標は、21時45分?昼寝した上で21時就寝は、もう無理でしょう。。
お読みいただき、ありがとうございました・・・。