出産前に、ミルク&母乳の話を・・・。
ミルクに縁がない方も、「母乳育児について思うこと」だけでもどうぞ・・・(^_^;)
出産前にミルク用品はどのくらい準備する?(私の場合)
ミルク用品。
出産前に準備をしたけれども、母乳の調子が良くて、ほとんど使わずに終わってしまうという場合もあるようですね・・・。
しかし、私の場合、1人目は扁平乳頭で吸えない×ミルク前提の産婦人科というダブルパンチで、母乳育児の「ぼ」の字も理解することなく完全ミルクになりました。
(搾乳したわずかな母乳を与えたりはしました。。そもそも、吸えない以前に出ない体質だったかも(トリプルパンチ?))
今回は産婦人科を変えましたが、だからといって、そんな私がミルクに頼らず育児ができるとはとてもじゃないけど思えない!!
今回も、ミルクを飲ませること前提で、事前にガッツリ準備をしましたよ。
※逆に、母乳パッド、授乳ケープ、授乳服あたりは全然準備していません(^_^;)準備するのが虚しいんだもの。
事前に準備したミルク用品
事前に購入したミルク用品は、下記のとおりです。
・粉ミルク(明治ほほえみ)大缶 2缶
・乳首(ピジョン 母乳実感) 新生児用SSサイズ1個入り 2個
・乳首(ピジョン 母乳実感) Sサイズ(1ヶ月頃から)2個入り 1個
・ミルトン消毒液 1本
・哺乳瓶洗浄用スポンジ 1セット(100均)
個人的には、ほほえみ缶のデザインが変わっていたのがショックでした。前のがかわいかったのに。
また、下記の物は、前回使ったものを使用します。(掘り出しました)
・ミルトン容器
・電子レンジ消毒器(※)
・プラスチック哺乳瓶(ピジョン 母乳実感) 小3本、大1本
ミルトンで消毒してから使います。乳首だけ新しいものを使う形。
あ、哺乳瓶の写真撮り忘れた・・・。
※哺乳瓶の消毒について
哺乳瓶の消毒については、前回、最初はイオンで1,000円以下で買った電子レンジ消毒器を使用していたのですが、毎回レンチンするのが面倒になって、途中からミルトンに変えました。
私の場合はミルトンの方がサッと入れるだけなので楽だったのですが、電子レンジの方が楽だという意見もあるようで・・・人それぞれですかね。
ミルトンは消毒が終わるまでに1時間はかかるので、速やかに消毒する必要がある場合に、電子レンジ消毒器を使っていました。
その他、掘り出したものにピジョンの電動搾乳機(ファーストクラス)があります。
今回も使うようなら、ゴムの部分だけでも買い換えようかと検討中です。使うかは分かりません。
事前に準備したものは、以上です。
これくらい揃っていれば、しばらくは困らないかなぁ・・・と思います。
母乳育児について思うこと〜出産前の心境
さて、最後に母乳育児について思うこと(出産前の心境)について書いておこうと思います。
母乳育児の「ぼ」の字も理解することなく終わった、前回・・・。
当時は本当に惨めで悲しい思いをしましたが、今は完全に吹っ切れていて、特に何とも思わなくなりました。
ただ、未だに強く思っていることは、なぜ、みんな当たり前のように母乳で育てることができているのか?信じられない!不思議でたまらない!ということですかね。
(当たり前のように・・・などと書くと、本当に苦労して母乳育児をされた方には怒られてしまうかもしれませんが💦)
育児ブログなどを読ませていただいても、ほとんどの方が母乳で育てているし、私の友人や親戚にも、ミルクで育てている人はいないのが現実なので・・・。
母乳育児をされている方は、本当にすごいとただただ尊敬するばかりです・・・。
母乳育児は、羨ましいです。
だって、ミルク・・・高いし、準備も片付けも面倒なので。
え・・・そこ!?みたいな感じですみません(^_^;)いや、ミルク代だけで本当に10万円はかかるんですよ💦
親子のスキンシップが・・・とか、免疫が・・・とかいう話は全然気にしていないんですけどね。ミルクで育てた娘も、大病もせずにたくましく育っていますし。
でも、今一番気にしているのは、災害発生時のことですかね。
先日も、西日本の広範囲で、豪雨による大災害が起こったばかりです。
大阪でも、大きな地震がありました。
災害の多い、日本。
いつ、どこで、どんな災害に巻き込まれるか分かりません。
被災して、もし、小さい我が子にミルクを与えられない状況になったら・・・
そんなことを考えると、卑屈になって、簡単に母乳を諦めてしまって良いのかな・・・という思いが出てきます。。
はっきり言って、失敗しか知らない私は、2人目も母乳で育てられる自信は全くありません。
自信の持ちようがないし、頑張り方も分からない・・・そんな状況です。
それでも、災害のことを考えると、助産師さんたちに相談しながら、少しは頑張ってみようかな・・・という気持ちにはなってきました。
どこまでやれるかは分かりませんが、せっかく産婦人科も変えたし、やれるだけのことはやってみようと思います。
出産前の心境でした・・・!
★関連記事