生後5ヶ月から始めた息子の離乳食。
ミキサーを使った野菜スープや、食べっぷり、その他活用しているものなどなど、離乳食事情について。
目次
生後5ヶ月で離乳食をスタート!
現在生後6ヶ月となった息子ですが、離乳食は生後5ヶ月に入ってすぐに始めました。
やはり、4月からは保育園に入園するので、モタモタしている場合じゃないなぁと思いまして(^_^;)
娘のときは、人参ペーストやらほうれん草ペースト、キャベツペーストなどなどチマチマと作っていたように記憶しているのですが、2回目となる今回は、いろいろな野菜をミックスさせた野菜スープを3種類ほど作り、それを冷凍ストックするだけで乗り切っています。
いや、ほうれん草ペーストやらキャベツペーストなんて作っても、食べないことは経験済みですから(^_^;)美味しくないもーん。
少しでも食べやすい味の野菜スープを作った方が、食べてくれるだろうし、チマチマ作る手間も省けるし、いろんな野菜が摂取できるから良いに違いない!と考えました。
ミキサーを使った野菜スープの作り方
ミキサーを使った野菜スープの作り方については、わざわざ書くほどでもないかもしれませんが、念のため(^^;;
まずは、カットした好みの野菜をしっかり茹でます。
私の場合は、大人用のスープから取り分けました。
茹でた後に、(少し冷ましてから)ミキサーに入れて回します。
それだけで出来上がりです。
それを製氷皿に入れて冷凍ストックすれば、OKです。
1回食のうちは、大量に作っても消費できないので、何種類か作るつもりなら上記くらいの量でちょうど良いのではないかと思います。
レシピ例
レシピといいますか、野菜の組み合わせ例をご紹介します。
キャベツ、人参、玉ねぎのスープ
先ほど画像を載せたスープですね。大人用のスープを作る過程で取り分けました。
もとのスープはコチラ。
出来上がり(冷凍ストック)↓
出来上がり(解凍)↓
人参の甘みのおかげで、サラサラとした飲みやすいスープになりました。
白菜、小松菜、さつまいものスープ
これは、大人用の味噌汁を作る過程で取り分けました。
白菜も小松菜も、葉っぱの部分のみを使用します。
もとは、こちら。
出来上がり(冷凍ストック)↓
出来上がり(解凍)↓
小松菜入りのため緑色のスープになりましたが、さつまいものおかげでトロトロとした、風味の甘いスープになりました。さつまいもは多めに入れると飲みやすくなると思います。
キャベツ、かぼちゃ、ブロッコリーのスープ
こちらも、大人用のスープを作る過程で取り分けました。甘くしたかったので、わざわざかぼちゃを入れました。ブロッコリーは葉のみ使用します。
もとのスープは、こちら↓
出来上がり(冷凍ストック)↓
出来上がり(解凍)↓
かぼちゃのおかげで少しトロっとした、甘みのあるスープになりました。
今のところ作ったスープはこれだけです。この3つのスープを使いまわしています。まだまだ残っているので、あと1種類作るくらいで離乳食初期は終わってしまいそうです。
毎日解凍するだけなので、超楽チンです。
これだけで出したり、後述しますが他の物と混ぜて出したりしています。
息子の食べっぷり
息子の食べっぷりについては、うーん微妙です。
全く食べないわけではないのですが、毎回少量ですね。
それでも、上記の野菜スープは、まぁまぁ食べてくれているかなと思います。結構食べてくれる日もありますし。
食べないのはお粥ですねぇ・・・
まぁこれは仕方がないかなぁと思います。娘のときもそうでしたし。美味しくないもんね〜
味がついて美味しくなってくると、食べるようになってくるのではないかなぁと思っています。
その他、活用しているもの
食べっぷりがイマイチな息子がより食べてくれるように活用しているものをご紹介します。
まずは、リンゴのすりおろし。
上記のスープにリンゴのすりおろしを混ぜると、食べやすくなるようで食べる量が増える(気がする)ので、時々混ぜたりしています。
娘のときはバナナが好評だったのですが、息子にはダメでした(^_^;)好みがあるのね・・・。
次に、生協のうらごしさつまいも、うらごしコーン。
いずれもポーションタイプで解凍するだけでOK。上記の野菜スープに適量を混ぜて食べさせたりしています。
さつまいももコーンも、どちらも甘みがあって美味しいので、食べっぷりは良くなります。
生協には、他にもうらごし人参やうらごしポテト、うらごしカボチャやうらごし枝豆なんかもありますね!
たくさん入っていてすぐにはなくならないし、離乳食づくりにはすごく重宝しますね。
他に活用しているものは、ベビーフード!・・・って、普通過ぎますね(^_^;)
ベビーフードなら美味しいので食べてくれるのではないかと期待して、いろいろと美味しそうなものを買ってみました。
これだけで出したり、上記の野菜スープに混ぜて味を変えたりしながら活用しています。
キューピーの瓶タイプのものは、他に「桃と白ぶどう」も買って、食べさせてみました。まぁまぁ食べてくれましたよ。デザートみたいで美味しいですよね。
・・・って、ベビーフードはベビーフードだけで食べさせれば良いのでは?わざわざ混ぜる意味があるのだろうか?というのは、最もな感想だと思います(^_^;)
私の場合は、自家製の離乳食とベビーフードの良いとこ取りがしたいのと、気分(味)を変えるために混ぜています。
個人的には、今の時期は食べることに興味を持ってもらうことが大切なので、いかに息子の好みの味にするかということだけを考えています。(それで良いのかは知りませんがあくまでも私のやり方です。)
保育園入園までに食べさせなければならない食材も多いので、ベビーフードも大いに活用していこうと思っています♩
●
離乳食事情(初期編)についてでした!
感想としては、離乳食初期はまだ楽だな〜ということ。
食べてくれなくても、まだ焦る時期でもないですしね。気楽。
離乳食中期からちょっと手間もかかるし、大変になるのかなぁ・・・。
何とか工夫しながらやっていきたいと思います!
★娘のときに書いた離乳食中期の記事はこちらです。
今回も、この記事を参考にしてやっていくつもりです!