子育ての理不尽

保育園の先生に言われて傷ついた言葉

1年近く前、娘の子育てのことですごく悩んでいる時期がありました。

言うことを聞いてもらえなかったり、発達面でも、できるようになるのに時間がかかったりしていました。

保育園の先生にも相談したりしましたが、その中で言われた何気ない一言に傷ついたりしました。

先生「お母さんのかかわり方で変わってくることもありますよ。」

親の対応で子どもの行動や発達が変わることもあるというのは分かるのですが、私の対応が悪いと責められているような気持ちになりました。

先生「家でどんな遊びをしていますか?」

とかね。

私が、子どもの発達を促す遊びをしてあげていないんじゃないかってことかしら・・・。

そして極めつけは、他のお母さんから言われたこの言葉。

「○○先生は、いつもお母さん上げをしてくれていたから、いなくなるのが残念」

最初は「お母さん上げ」の意味が分からなかったのですが、後で、「お母さんが家で頑張ってくれているから、○○ちゃんは保育園でもよくできていますよ~」といつも褒められていたのだな、ということだと理解しました。

(しっかりしたタイプの子です)

私は、先生から褒められたことなんて、一度もない!!!

「あれができていません。ご家庭でも…」
そんなんばっかり。

いろいろと追い詰められていた時期だったので、家に帰ってシクシクと泣きました。

一方、今。

時は経ち、今は2人目となる息子を保育園に通わせています。

息子は発達面では、娘よりかは早いかな?という感じ。(現時点では)

すると、先生からこんなことを言われるんです。

「お母さんがご家庭で頑張って下さっているから、スプーンで食べることにも意欲的ですよ!」

私(え…!全然頑張っていないんですけど、私!)

確かに、保育園から言われて、息子が嫌がらない時はスプーンを一緒に持って口に運ぶようにはしていますが…

常にやっているわけではないし。。

手づかみの時も多いけど…。

娘のときよりも全然苦労していないのだが・・・。

お母さんが頑張っているから…

って何度か言われたのですが、頑張っていない私としては複雑な気持ちになりました。

そして、やたら「お利口さん」と言われる息子・・・・・・。

子育ての理不尽

前々から感じはいたけれども、タイプの違う子ども2人を育ててみて、子育ての理不尽さを改めて感じたりしています。
(息子はまだ小さいので今後どうなるかは分かりませんが。。)

しっかりしたお利口さんタイプの子を見ても、育てやすい子なんだろうなとしか思わないのです、今は。

一方、言うことを聞かないやんちゃおてんばタイプの子を見たら、「親は大変だろうな」と同情します。

家庭がしっかりしているから、頑張っているから、子どもがお利口さん?何でもできる?

家庭がしっかりしていないから、頑張っていないから、言うことを聞かない?なかなかできない?

そうではないと思うのですよ。
育て方以前に気質の問題がある。

でも!!!!!

子どもへのしつけや教育を頑張っている親からしたら

「いやいや、気質だけの問題じゃないでしょう!」

って言いたくもなりますよね。

全てを子どもの気質の問題にすることはできない。

結局は、言うことを聞かない、なかなかできないタイプの子どもを育てる親は、
「自分の育て方、対応にも問題があるんだろう」
って認めざるを得ない。

自分を責めざるを得ない。

そう考えると、やっぱり、子育てって理不尽…。

子どもが言うことを聞かなかったり、できるようになるのに時間がかかったりしてイライラしたり苦労している人には

「頑張ってるね。自分を責めないで。」

って声をかけてあげたい・・・・・。

「穏やかママ」だから子どもが穏やかなんじゃない。

子どもが穏やかだから「穏やかママ」なんだよ。

って、本当に思う。

と、いろいろとここ最近思っていたことを書きましたが、娘も4歳になりかなり成長しています。

そのうち娘と息子の逆転現象も起こるかもしれません(^^;;

でも、3歳は本当に本当に大変だったなぁ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です