こんにちは。
娘はもう9ヶ月ですが、私にはママ友いません!
他のママ様との交流、ありません!
もとからの友人で子どもがいるって人はいますが、それはママ友とは違うと思いますので・・・
しかもそういう人も県内には1人だけで、あとは他県です・・・
出産後、私にもママ友がいない、作る気にならない、こんなんで良いのかしら・・・モヤモヤモヤモヤと悩んだ時期があったので、同じような悩みをお持ちの方と思いを共有させていただきたく、この話を書こうと思いました。
ママ友が欲しいけど機会がなく作れなくて寂しい!っていう方はちょっと該当しない話です。
あくまでも、ママ友を作る気にならないことを悩んでいる人向けです!
以下、私がどのように考えて吹っ切れたかについてグダグダと書いていますので、ご興味があれば読んでみて下さい・・・・・・・
私がママ友を作らなかった理由と「ママ友がいない」という悩み
そもそも、私がママ友を作ろうと思わなかった理由としては、下記のことがあげられます。
①もともと社交的じゃない、マイペースで1人が好き
②ママ友は怖い、めんどくさい、という先入観が強かった
③1年で復職予定なので作ってもすぐ疎遠になると思った
④育児について知りたいことがあっても、ネットである程度は調べられる
これだけの理由があれば、ママ友作る気にならなくてもしょうがない気もしますが、何だかんだ、ちょっと前までず〜っと、私はママ友がいないことについてモヤモヤと悩んでいました。
「このままで良いのか」と。
モヤモヤするたびに、ネットで
「ママ友 いない」
「ママ友 必要」
とかで検索してました!笑
でも、同じ悩みを持つ人は多いようで、質問サイトではそれに関する多くの質問があがってましたよ(^ ^)
そして、あまりにもモヤモヤが続くので、娘が5ヶ月くらいのとき、頭と気持ちの整理をすることにしました。
いつまでもこんなにモヤモヤした状態でいるのは、精神衛生上よろしくないと思いましたので・・・!
なぜ、「ママ友がいない」ことを悩むのか〜モヤモヤの原因は?
そもそも、私だけでなくなぜ多くの人が「ママ友がいない」ことを悩むのでしょうか?
私も含め、そのように悩んでいる人のほとんどが、出産前は「友達がいない」などとわざわざ悩んでなんかいなかったのではないかと思います。
友達とはたま〜〜〜〜に会うくらいで平気で、マイペースに楽しんでいたのではないでしょうか?
なぜ子どもができた途端、「ママ友がいない」ことを悩み出すのでしょうか。
私の場合、整理した結果、下記の2点がモヤモヤの原因であると分かりました。
①他の赤ちゃん連れのママ様と自分を比べてしまう
人と比べなければ、自分は自分で楽しめるのに、どうしても比べてしまう。
これが、モヤモヤを悪化させている大きな要因でした。
特に、身近に、オシャレで社交的でアクティブな赤ちゃん連れの方がいたとしたら・・・どうしても自分と比べてしまいますね。
他の人にはみんなママ友がいるんだから、自分も作らないといけない・・・と思ってしまいます。
でも、気持ちがついていかない。
そしてしまいには、
「自分はそういう社交的な人たちとは、全然違う!」
と卑屈になってしまい、ますます他のママ様との交流を拒絶するようになる・・・
そんな悪循環に陥っていました。
②母になったから、「子どものために」社交的にならないといけないのではないか、というプレッシャーを感じていた!
こちらもまた、モヤモヤの大きな要因でして・・・。
母である私が内向的であるがゆえに、子どもに悪影響があるのではないか?
子どもに他の赤ちゃんと交流する機会を与えられなくて申し訳ない・・・。
そんな思いにかられ、ママ友作りを頑張らないといけないのではないかと自分に鞭を打とうとするけど、やはり気持ちがついていかない。
そんな葛藤により、ますます他のママ様との交流に臆病になり、「ママ友なんていらない!」「私にママ友つくりなんて無理!」と意固地になる・・・
こちらもまた、そんな悪循環に陥っていたのです。
もう一度、自分を見つめ直してみましょう
さて。
頭と気持ちの整理により、モヤモヤの原因が分かった私。
それだけでも、少しはスッキリしました。
あ〜そういうことだったのか、と。
そして、その上で、原点に立ち帰って、自分ってそもそもどういう人間だったけ〜、どうやって人間関係を構築してきたっけ〜と、改めて考えてみることにしました。
前述したように、もともと私は積極的に人とかかわっていこう、というタイプではありません。
例えば、職場に同じくらいの年齢の女性がいたとしても、同じ世代だからという理由だけで自分から仲良くしようと思いません。
「ご飯行こう!」
とか絶対誘いません(^_^;)
そういう人間です。
そんな私であっても、仕事などでかかわっていく中で、自然と親しい友人や先輩たちがいつの間にかそれなりにできているから不思議です。
成り行きでサークルに属すことになって、そこでもまた親しい仲間ができていたり・・・笑
学生時代からの友人も、多くはないけどちゃんといます。
とっても大切な友人たちです。
もちろん縁が切れた人もたくさんいます。
そういう人は、タイプは違うけどたまたま作り上げられた関係でした。
そのように考えると、子どもによって作り上げられる人間関係も、きっと同じことだろうと思いました。
子どもが他の子どもたちとかかわるで、その親たちとかかわることが自然と出てきて、いつの間にか新しい人間関係ができていくのだろう、と。
だから、母になったからと言って、無理に自分を変えて社交的になろうとする必要はないんだ。
無理をしないで、これまで通りの自分のやり方でやっていけば良いんだ。
そのように考えられるようになりました。
そうすると、心に余裕ができて、他のママ様たちのことを気にすることなく公園に行ったりできるようになりました(^ ^)
さすがに集団のいる時間は避けますが(^_^;)
娘と2人で楽しんでいます!
児童館にも行っても良いかな〜という気も少しは出てきたのですが、季節が冬なのでこちらは行かずに終わりそうです。
他のママ様と比べちゃうことは今でも多少はありますが、そんな社交的でアクティブな方々と自分を比べてもしょうがない!と思ってます。
その方々はもともと友達とワイワイするのが好きなだけで。
私と同じタイプの人もたくさんいるけど、家にいるから姿が見えないだけです。笑
同じタイプの人って、だいたい雰囲気で分かりますよね!
自然な出会いを大切に
これまでの自分の人生を振り返っても、無理せず自然にできた人間関係こそが、いつまでも続く、大切にしたい人間関係です。
だから、無理してママ友を作る必要なんてない。
大切にしたいママ友が今後自然にできたら、それはとても嬉しいこと。
そこまでの友人はできなくても、会えば楽しくおしゃべりできる関係のママ達がいれば、それで十分です。
私が無理してママ友を作ったとして、ある種の安心感は得られるかもしれないけど、それと引き換えに面倒くさい、疲れる・・・と感じることでしょう。
それだったら、自分のスタイルでマイペースにやってた方が良いです。
「自然な出会い」といえば、こんな私にだって、素敵な出会いはありましたよ。
先日娘を連れて公園に行ったら、赤ちゃんを抱っこした方がいらっしゃたんです。
うちは芝生でハイハイとかさせてたんですけど、向こうから「何ヶ月ですか〜」って話しかけてくださって。
同級生ですね〜なんていって楽しくお話しできました(^ ^)
保育園の見学に行った際にも、同じような雰囲気のお母様とお話しできました。
しかも数日後に近所のスーパーで再びお会いしたんです!
すごくご縁を感じましたが、結局それっきりお会いできていません。
他にも、この人とは仲良くなれそうだな・・・と思う人は何人かいました。
わざわざ友達にはなりませんが、またお会いできたら楽しくお話できることでしょう。
そういった自然な出会いの一つ一つを大切にしていきたいと思います。
●●
以上、「ママ友 いない」という悩みについてのお話でした。
言いたいことは、これまでの人生と同様、マイペースに楽しんでいたら、そのうち同じタイプの人と出会えて、仲良くなれますよ!だから、ママ友を無理して作る必要なんてないよ!
ってことなんですけど・・・こんな長々となっちゃって(^_^;)ほほほ
では!
コメント
この記事をよんで、なんだか気持ちが楽になりました。私も同じタイプで、ここ最近ずっとモヤモヤしていたので。。ただ私の場合、モヤモヤがしつこくって、繰り返しでてくるので、また時々読ませてもらいます!
コメントをいただき、ありがとうございました!こんなしょうもないブログ、消してしまおうか・・・と日々悩む中(笑)、大変励みになりました。お互い自然体で育児を楽しんでいけたら良いですね!