毎週買いたい絹厚揚げ!その効能と活用例。

毎週買いたい「絹厚揚げ」。

絹厚揚げ・・・味噌汁などに入れると美味しいので、一時期たまに買っていたのですが、いつしか存在を忘れてあまり買わなくなってしまっていました。

こちらはトップバリュの。

そんな絹厚揚げの存在を思い出したキッカケは、やはりこちらの本で紹介されていたから!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

脱うつレシピ 食事を変えてラクラク解決! [ 大塚亮 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/7/29時点)

「厚揚げときのこの煮物」のレシピを紹介するページの中で、

「厚揚げは大豆たんぱく質やカルシウムが豊富に含まれている優れ食材です。日々の食事に積極的に取り入れて下さい。」

とのコメントが!

そうだった~!美味しいんだった~!使えるんだった~!

ということで、それ以来毎週買うようにしています。

ちなみに、普通の「厚揚げ」でも良いんでしょうけど、私は断然「絹厚揚げ」派なので、この記事では「絹厚揚げ」を取り上げています。煮物などは、本来なら煮崩れしない「厚揚げ」の方が向いているようですが、私は「絹厚揚げ」を使っちゃってます。

「絹厚揚げ」は、とろける感じで美味しい。普通の豆腐も、私は絹の方が好きですし・・・

(みなさまは、どちら派?)

活用例

大切なことは、毎週とりあえず買うことです。

買えば、絶対何かに使えますから!

以下、絹厚揚げ(以下、厚揚げでも良い。)の活用例です♪

(1)味噌汁に入れる

まず、一番お手軽・便利なのは、味噌汁に入れるという方法。

こちらは昔の記事で使った画像の使いまわしですが・・・

味噌汁に絹厚揚げを入れるだけで、味噌汁にコクとボリュームが出て、美味しく、栄養満点になります♪素晴らし過ぎる~。

実は私は小松菜の味噌汁がそこまで好きではないのですが、絹厚揚げを入れるだけですごく美味しくなる!小松菜と絹厚揚げって、相性良いと思うんですよね~。

子どもたちも、絹厚揚げを入れた方が食べっぷりが良くなります、これ本当。

とりあえず味噌汁に入れたら良いので、やっぱり買っておいて損はしないでしょう!

(2)炒め物に入れる

2点目の活用方法は、炒め物に入れるというもの。

厚揚げだけでも立派な主菜になると思うのですが、私の場合は肉の炒め物に+αで絹厚揚げを入れています。

豚肉+絹厚揚げと野菜のみそ炒め。

絹厚揚げを+するだけで、炒め物がボリュームアップ&栄養満点になります♪

(3)煮びたしなど、副菜に

3点目は、煮びたしなど、副菜に。

こちらは、小松菜と絹厚揚げの煮びたし。簡単に作れます。

やはり、小松菜と絹厚揚げは合う!

普通の小松菜と揚げの煮びたしより美味しく、栄養満点になり、さらにボリュームアップ♪

こちらは、献立例です。

・鮭塩焼き

・小松菜と絹厚揚げの煮びたし(作り置き)

・豚しゃぶサラダ(作り置き)

・絹厚揚げと野菜の味噌汁

・納豆

鮭が小さくて、これだけでは物足りないので、豚しゃぶや絹厚揚げでたんぱく質を強化した献立です。

いつもこんなちゃんとした献立が作れるわけではないのですが、月曜日・火曜日くらいは作り置きなどもあってこんな献立ができたりします・・・

絹厚揚げのおかげでたんぱく質強化ができて、助かります!

(4)焼くだけ

最後の活用例は、焼くだけ・・・

これ、今後作りたいというレシピでまだ画像がないのですが、

単に、厚揚げにめんつゆをかけてチーズをのせて、ラップをかぶせてレンジで1分チンするだけのレシピです~

2分で1品@チンするだけの厚揚げチーズ(クックパッド)

別にめんつゆじゃなくて、チンした後にポン酢かけるとかでも美味しそう。

他にも、グリルで数分焼いてポン酢かける、とかでも美味しそう。

そんな感じで、焼くだけ・温めるだけでも1品できてしまうのが良いですね!

活用例は、とりあえず以上!

厚揚げの煮物とか、ひき肉と厚揚げのあんかけといったレシピもあるようですが、手間がかかるのは作る気にならないので、今のところ私は上記の使い方をしています。

とにかく、買うことが大事!

買ったら、絶対使える!

使ったら、たんぱく質強化が実現!

ということで、今後も毎週購入を続けたいと思っています♪皆様も、ぜひ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です