【100均】セリアの皿スタンドで食器収納を改善!(ビフォーアフター)

食器収納、見直すことにした理由

以前、食器棚の上に収納していたお皿を、防災のために下に移動させた・・・という記事を書きました。

そのときは、家にあった収納カゴを活用して、その場しのぎでやった感じでした。

【防災】上から下へ、食器類の移動が完了。結構満足!

地震対策ができたことには満足していたのですが、使っているうちに問題が・・・!

すごーーーーーーーーーく使いづらかったんです。

種類違いで重なっているお皿が多く、下の方にあるお皿を使いたくてもすぐには取れないので、それがすごく不便でした。汗

面倒なのでいつの間にか下の方のお皿は使わなくなってしまったり・・・

日々、小さなストレスを感じてしまっていたのでした。

だけど、わざわざ食器を(防災の観点からは危険な)上の収納棚に戻そうとは思えず・・・

どうしようかと悩んだ結果、収納アイテムを活用して、収納のあり方を見直すことにしました!

活用したアイテム

活用したアイテムは、セリアの皿・フタスタンドです。

お皿が重なっているのがストレスなんだから、それを解消するために皿を立てたら良いのでは!?と考えました。

同じものを6つ、購入しました。

ビフォーアフター

皿スタンドを活用した、3段目のビフォーアフターはこちらです!

【ビフォー】

【アフター】

立ててスッキリ!重なっているお皿がほどんどなくなり、使いやすくなりました\(^o^)/

その他の見直し(ビフォーアフター)

また、今回、皿スタンドを活用しただけでなく、2段目の棚に収納していた食品の収納場所を変え、食器の収納スペースを広くしました。

【ビフォー】

食品と食器が混在していた2段目(^^;)。

【アフター】

左手前の重なっているお皿は、廃棄候補のお皿です。(日常的に使わないお皿は重なっていても問題なし。)

さらに、今回の見直しの中で、食器棚の1段目がかなり無駄な使い方になっているということにようやく気づき、改善しました。

【ビフォー】

弁当箱はここでなくても良かった、、、。

【アフター】

日頃から頻繁に使うほんだしやコンソメ、ごまなどを2段目から1段目に移動させました。

感想

今回の見直しにより、お皿が重なっていて取りづらい・・・という状態が解消され、とても使いやすくなりました!

見栄えもだいぶ良くなりましたね(*^^*)(相変わらず、ビフォーがひどすぎて。汗)

ずーっと感じていた日常の小さなストレスがなくなり、気持ちよくキッチンで作業ができるようになりました。

食器の出し入れは日々のことなので、この変化はかなり大きいです。

本当に良かった\(^o^)/

小さなストレスを解消するために、改善をすることの大切さを改めて感じた次第です。

実際には、依然として食器の数が多く、減らす必要があったりと改善が必要な箇所はまだまだあります。(実際、まだ減らせるんです、、。)

今後も随時、見直していきたいと思います。

そして、食品ストックの収納も見直し中なのですが、まだ完全には整っていません。

整ったら、記事にするかもしれません・・・。(いつになるやら)

100均の収納カゴが足りなくて~!!!

家の隣に100均があったら、暮らしがもっと豊かになるんだろうな・・・と思う私なのでした(^^;)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です