実母から「0歳から保育園に預けるのはかわいそう」と言われました。
先日実家に行ったときのことです。
2人目の育休はどうするつもりなのか?と、母から聞かれたので、先日記事にも書いたとおり、私はとりあえず来年の4月に復職予定にしていると答えました。
そうすると、母は
「0歳から保育園に預けるなんて、かわいそう。」
ですって!
〈娘〉のときも、まだハイハイなのに預けられてかわいそうだった、今度はもっと小さいんでしょ?と。
育休は延長もできるから、とりあえずそうしただけ・・・とはぐらかしてこの話は終わりました。(現に、またしっかり考えようと思っているし!)
保育園はかわいそうなのか?については、私の中では終わった議論でした。
それが、こんな形で蒸し返されるなんて…!
そして、本来私と夫が意思決定すべきことに、こんな形で介入されるなんて!
ショックだし、すごくモヤモヤしました。
「子どもがかわいそう」は、言われたくない言葉。。
母が言いたいことは、分かるのです。
あと1年休んだ方が子どもにとっても私にとっても良いんじゃない?と。
それだけの助言であれば、1つの意見として素直に受け入れられるのですが、「子どもがかわいそう」という言い方をされると、何だか反発したくなってしまいます。
他者の価値観で、自分の子どもがかわいそうな子と、勝手にレッテルを貼られるのが嫌なのかな。。
以前、このブログの記事にも、子どもがかわいそうといった類のコメントが書かれたことがあって、やっぱりそのコメントを受け入れるまでに時間がかかりました。
※ちなみにこの記事に対するコメント。
早々と「ママ」から「お母さん」に呼び方をシフトさせたことに対して、「親の自己満で子どもが苦労する典型的なパターンですね。」といったコメントが書かれました。
娘がどう思ってるかは娘にしか分からないのに、通りすがりさんの価値観で娘が「かわいそうな子」にされた気がしてしばらくモヤモヤしました。
※ちなみに、ブログ引っ越し作業中に旧ブログに書かれたコメントだったため、現在そのコメントは消えてしまっています。通りすがりさん、すみません。
ドキュンネームでかわいそう。
親が離婚してかわいそう。
親の帰りが遅くてかわいそう。
不倫するような親でかわいそう。
世の中には、「子どもがかわいそう」というコメントが実に溢れています。
虐待のような極端な例もあるけれど、子どもが自分の境遇を受け入れて、前向きに生きている場合だって多いはずです。
親だって、事情を抱えていたり。
それなのに、「かわいそう」って外野から言われるのはどうなんだろう。
「子どもがかわいそう」と言う人は子どものことを思って言っているんだろうけど、実は子どもを惨めでかわいそうな存在にしている張本人なのかもしれない。
「子どもがかわいそう」って安易に思ったり、口にしてはいけない言葉だよな、自分も気をつけないとな、と思うのでした。
(こんなことを書いておいて、私も、「(他者の)子どもがかわいそう」って思ったことはあるので・・・。)
【改めて】「保育園 かわいそう」について
話がとびとびですみません。
再び話が戻って、「保育園かわいそう」についてなのですが、全国的にも、保育園や仕事、家計の事情等で小さいうちから保育園に預けて働いている人が多い状況で、(小さいうちから)保育園に預けられる子どもはかわいそう、というネガティブな見方をする社会的な意味を私は見出せません。
「保育園がかわいそう」という発想は、(小さいうちは)家庭で保育するのが当たり前、という前提に基づくものかと思います。
でも、今はそれが「当たり前」ではないですよね。
考えていくべきことは、働きながら、いかにして子どもとしっかり向き合っていくか?、子育てしながら働きやすい社会にしていくべきか?ということではないかと。
親が、働かなければならない、働く必要がある、働きたい、と思ったときに、子どもを保育園に預けて働くことを否定する社会、保育園に預けて働きながら育児をするあり方を否定する社会であって欲しくない、と私は思います。
コメント
私も4月生まれの子供を4月から0才クラスの保育園に預けてフルタイムで働いています。
保育園に通う準備中から、このサイトが参考になり、とても助けられています。
私も私の母に『0才で保育園に預けてフルタイムで働くのは無理がある。かわいそうだ』と言われたことがあります。たしかに、風邪ばかりでほとんど娘は保育園に通えていなく、時短にすれば良かった!と思わなくもない今日この頃ですが、妊娠中も色々と迷惑をかけ、やるからにはしっかり働こうという私なりの信念があり、フルタイムにしました(時短のお母さんを否定するものではありません(>_<)。それはそれで全然良いとおもいます)。
義母に遠方から来て半月ほど我が家に滞在してもらっている状況で、回りにも迷惑をかけ放題な私ですが、最近、母の『かわいそうだ』は、あまり回りや私の母に迷惑をかけるなの意で使われているなと感じています。
たしかに、自分の子をかわいそうな子に認定するような言葉は反感を感じますが、面倒をかけないでというメッセージだと思っています。たしかに、体調不良でグズる子供の面倒をみるのは大変ですからね。言いたいことも分かるのです。
風邪だと保育園に行けないので、なかなか回りに頼りっぱなし&風邪の娘にも寂しい思いをさせてばかりですが、前向きに、幸せな家庭と自分の誇れる仕事を両立したいですね。
応援しています!お互いがんばりましょう。
ひろさん
ブログを読んでいただき、コメントもありがとうございます!
すごく共感しながら読ませていただきました。。
私も、「保育園かわいそう」と言う母に反発しつつも、すぐに復職して「子どもの体調不良時はお願い!」というわけにはいかないのかな、という点については悩んでいます(>_< ) そしてお子さんが体調不良とのことで。。この時期は本当にみんな、そうなってしまいますよね(>_<)でももうしばらく経てば、だいぶ体調も落ち着いてくると思うので! 子どもを産み育てながら働くとなると、短期的に見るとどうしても迷惑をかけてしまいますよね。。迷惑をかけずにやろうと思うと、仕事辞めるしかないわけですが、そういうわけにもいかないですしね。長期的に見て借りを返していくしかないのかなと思います。 ひろさんのような責任感のある方なら、絶対借りを返せると思います。 ありがとうございます!お互い、頑張りましょうね(^^) まずは、お子さんの体調が落ち着くことをお祈りしております ひろさんも、心身ともにお疲れのことと思いますので、どうぞご自愛ください。 ※なぜか改行ができず、読みにくくてすみません・・・・。