学校休校で、牛乳の需要が激減!
学校休校により牛乳の需要が減り、生産者の方々は苦境に立たされているようですね・・・。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて全国の小中学校などで休校が続く中、給食向けの野菜や牛乳などを生産する農家の危機感が高まっている。学校再開後に安定供給するには生産量を減らすわけにいかないが、急に給食以外の販路を開拓することもできない。特に牛乳は、牛がつくる生乳が6月に生産のピークを迎えるため大量廃棄の瀬戸際にあり、農林水産省は「いつもより多めに購入してほしい」と呼びかける。
生産量のピークを前に、農水省は今月21日、牛乳やヨーグルトなどの乳製品を普段より1、2個多めに購入してもらうよう異例の要請を行った。担当者は「この難局を乗り切るために、少しでも買ってもらうことが酪農家への応援になる」と強調した。
(参照元)給食向け野菜・牛乳の生産者に打撃 新型コロナ/産経新聞
実は我が家は、牛乳を買う習慣がありません!
これは、申し訳ない・・・
少しでも力になれればと思い、牛乳消費応援企画をやることにしました。
今回は第1弾!
牛乳を使った朝食と夕食を作ったので、とりあえずご紹介します!(^^)!
夕食:鮭とほうれん草のポテトグラタン
夕食に作ったのは、鮭とほうれん草のポテトグラタンです。
・鮭とほうれん草のポテトグラタン(クラシル)
・サラダ
・ローストビーフ(惣菜)
・枝豆
献立はイマイチで、すみません・・・(^^;)
夫には冷凍のチキンナゲットを追加しています。
蒸し鶏を一緒に出せれば良かったのですが、切れており。
あと、画像には映っていませんが白米も食べました。(グラタンにご飯って合わない気もするが)
倍量で作ったので、牛乳は900ミリパックのうち、400ミリを消費することができました!
鮭は、生協の骨付きのものを!
ほうれん草も、生協の冷凍のものを!(常備しているとやっぱり便利)
玉ねぎ1玉分を炒めて、薄力粉入れて、牛乳入れて、塩で味を調えて、先に焼いておいた鮭とほうれん草を入れて、こうなりました~。この段階ですでに美味しい。
薄切りにしてゆでておいたじゃがいもをグラタン皿に敷いて、上記のクリーム煮を入れて、チーズをのせてグリルで焼きました!
簡単だし使う調味料もバターと塩くらいなので、次はレシピを見なくて作れそう・・・(多分)
優しい味で、おいしかったです( ^^)
じゃがいもクリームになじんでいて良かった!
子どもたちにも好評で、娘には「鮭もっと食べたい」と言われましたがおかわりがなく、申し訳なかった・・・
今度はもっと鮭多めで、作ります!
鶏肉とかでアレンジしても美味しそう~!!
朝食:フレンチトースト&バナナ牛乳
さて、残った500ミリはどうしましょう。
牛乳をそのまま飲む習慣がない(子どもは飲んでくれない)我が家は、朝食に使います。
ホットケーキやフレンチトーストを作ることが多いですね。
でも、今はホットケーキミックスが品切れじゃないですか!!!
外出自粛始まってから、子どもとクッキーづくりをたまにやっていたのに本当に残念です。涙
考えることは、みんな一緒なんですね。。
(ちなみに、たこ焼き粉とお好み焼き粉も品切れだった・・・どんだけ。汗)
というわけで今回は、フレンチトーストを作りました!
食パン3枚分、牛乳多め、砂糖は控えめでアッサリと・・・
これで200ミリ消費できました!
わーい!
そして、まだ300ミリ残っている・・・
この量なら大人が普通に飲んだり、コーヒーに入れたりして消費できるのですが、今回は子どもも飲めるようにバナナ牛乳を作りました!
残りの牛乳にバナナ2本を入れて、ミキサーのスイッチをオン!!
できました~!
こちらが朝食です・・・(*^-^*)
フレンチトーストは子どもたちにも好評で、しっかり食べてくれました♪
バナナ牛乳は、ぶっちゃけると子どもたちは1口しか飲んでくれませんでした・・・(がーん!)おいしいのになんでだろう・・・そんなに牛乳が嫌なのかしら。。(※2人とも保育園では飲んでいる)
というわけで、私と夫で、おいしくいただきました~
まとめ
牛乳を使った、夕食と朝食のご紹介でした。
上記で、牛乳を飲む習慣がない我が家も、900ミリパックを消費することができました!
バナナ牛乳を子どもが飲んでくれないという反省点・課題はありましたが・・・(^^;)何とか工夫していきたい。
牛乳は、6月に生産のピークを迎えるとのことですので、この1カ月は我が家も牛乳消費を意識していこうかなと思います。
あとはヨーグルトなどを購入することでも支援につながるようですので、こちらも積極的に消費していきたい。ヨーグルトなら子どもも食べてくれます!(^^)!
来週は、シチューを使った簡単献立特集をやる予定です。
お楽しみに!?