子どもが小さい共働き家庭の朝のタイムスケジュールについて~出かけるまでにかかる時間(1歳編)

f:id:popopopopotato:20170728052917p:plain

こんにちは。

我が家では、昨年の4月から、娘(現在1歳9ヶ月)を保育園に通わせています。

復職するまでは、朝の出かける準備を間に合わせることができるかとても不安でした。

一番知りたかったのは、娘を何時に起こせば間に合うのか?(娘が起きてから家を出るまでにどのくらいの時間がかかるのか)ということでした。

保育園に入園して9ヶ月以上が経ち、朝のタイムスケジュールもだいぶ整いましたので、個別具体的な例を知りたい方向けに、現在の我が家(子ども1歳9ヶ月・家を出る時刻7時15分の共働き家庭)の朝のタイムスケジュールをご紹介したいと思います。

合わせて、子どもの朝ご飯を楽にするコツ&我が家の子どもの朝食例も少しご紹介します!

なお、他にもタイムスケジュールに関する記事は書いていますが、今回は「朝」に特化した内容ですm(_ _)m

※2歳編は、こちら。

我が家の朝のタイムスケジュール

早速、朝のタイムスケジュールから!

ちなみに、私の起床時間がおぞましく早いのは、夜21時頃就寝しているからです(朝型生活)。親のタイムスケジュールはあまり参考にならなくてすみません。

【朝】
4時頃            私起床
夕食づくり、その他やり残した家事

5時20分        メイク・洗濯物たたみ→収納

5時50分        娘の朝食準備(残り物OR朝作ったものを出す)

6時                娘起床、検温→朝食を食べさせる

※オムツがあまりにも重い場合は、替える。
※食べさせながら、私も適当に食べたり、保育園の連絡帳を記入した    り、台所の片付けをしたり・・・同時並行で何かをしています。

6時35分         オムツがえ・娘の着替え・自分の着替え

※6時35分から、Eテレを見せています。

※その後、時間ギリギリまで夫と2人で散らかった部屋の片付けをし、ルンバを稼働(リビングのみ)

7時15分          3人で車に乗り込み、出発。

私だけ先に駅で下ろしてもらい、夫が娘を保育園に連れて行く。

以上。

【追記】

その後、夫の帰宅時間&起床時間が早くなったこともあり、洗濯たたみ・皿洗いなどをやってもらえるようになりましたので、現在は私(妻)にとってはもっと楽なタイムスケジュールになっています。

子どもを起こしてから家を出るまでにかかる時間~何に時間がかかるのか?

上記の通り、子どもを起こしてから家を出るまでにかかる時間は、1時間15分です。

とはいっても、実は最近は寒くて娘がなかなか目覚めてくれなくなり、6時10分頃起床になることもあります。

娘が起きてから1時間で家を出ることになるわけですが、そうなるとちょっと厳しいです。
うんちをされたら、もうてんやわんやです。

(本来なら毎日朝に家でうんちをするというのが理想なのでしょうが、バタバタしているせいか毎朝は出ていないですね…夜の日も多くなっています。。)

子ども起床後1時間で家を出ることも可能ではありますが、子どもがうんちをするかもしれないことや、ちょっとぐずったりして手がかかったときのことを考えると、1時間15分くらいあれば安心かな〜という印象です。

そして、何に時間がかかるかというと、我が家の場合は、子どもがご飯を食べるのに時間がかかるんですね。

そりゃあもうゆっくりマイペースに食べていますからね。うちの場合は、30分はかかってしまいます・・・。

私がスプーンでハイヨ!ハイヨ!と食べさせたりもするので、私も結構時間を取られてしまいます。

この時間をいかに短くするか、子どもに自分でパクパク食べてもらえるようにするかが、かなり重要になってくると思います。

子どもに朝食をパクパク食べてもらうためのコツ

子どもに朝食をパクパク食べてもらうことが、朝の出かける準備をスムーズに進めるためにとても重要!
というわけで、やっていく中で気づいたコツをご紹介します。って言っても、少ししかありません(^_^;)

我が家の場合、これを提供すれば、パクパク食べてくれるヨ!

1)のりご飯

まず1点目は、のりご飯です!

こんな風にして出してしまえば…

f:id:popopopopotato:20170204053725j:plain

手づかみでパクパクと食べてくれます。
子どもはのりが好きですからね~!

小さい子は、のどにつまらないように要注意ですが・・・

2)食パンを小さくちぎって、ジャムを塗る

次は、食パン+ジャム!

食パンにちょこっとジャムを塗るだけで、パクパク食べてくれるようになります。

3)美味しいパン

通勤途中にあるパン屋さんで、ロールパンやその他ほんのり味のついた美味しいパンを買うこともあります。THE菓子パン!みたいなのは買いませんが・・・

美味しいパンは、手間をかけることなくパクパク食べてくれるので、楽ですね・・・

コツは、以上です。(普通すぎ・・・

いずれも、自分でパクパクと食べてくれるようになるので助かります。
その間に、私は他の家事(片付け等)を進めることができます。

ちなみに、娘(現在1歳9ヶ月)の朝食は、ご飯orパンに、おかず+味噌汁orスープ。
おかずは前日の残り物か、朝作った当日の夕ご飯用のおかずをちょこっと。

味噌汁orスープも、朝に作った当日の夕食用のもの。
汁物は朝と夜の分をまとめて作っちゃいます。

朝用に特別なおかずやスープを作ったりはしていません。
子どもに手がかからなくなったら、変わってくることもあるかもしれません。

【追記】

その後、夫が家事に協力的になった&娘もだいぶ手がかからなくなったことを受けて、2歳2ヶ月頃からは、目玉焼きを焼いたり、納豆チャーハンを作ったりできるようになりました♪

納豆チャーハンは、ご飯、納豆+納豆のタレ、卵を混ぜて炒めるだけ〜♪楽チンでオススメです!普通の納豆より食べさせやすいですしね。

【参考】我が家の朝食例(1歳半~2歳)

いずれも、おかずをきちんと用意できた日のものです。おかず、前日の残りが少ないときは、ちょこーーーーとになっちゃいます(^_^;)

ほんとに最近は、のりご飯&パンに頼りきりですねーーーー!

例1)ロールパンと、前日の残りのおかずと、朝に作った夕食用のミルクスープ。

f:id:popopopopotato:20170204054125j:plain

例2)のりご飯と、前日の鍋の残り(汗)と、朝に作った夕食用の小松菜の卵スープ。

f:id:popopopopotato:20170204054133j:plain

例3)のりご飯と、前日の残りの豆腐ハンバーグと、前日の残りのさつまいもの味噌汁。

f:id:popopopopotato:20170204054141j:plain

●●●

何だか最後は朝食の話になってしまいましたが、我が家の朝のタイムスケジュール等のご紹介でした!

文章で淡々と書きましたが、実際は、毎朝結構カオスです(^_^;)

共働きの朝は、大変!
夫婦の協力が不可欠です!!!

お互いの状況を理解して、一方が頑張り過ぎずに助け合って、乗り切りましょーう!!!
(って、全く偉そうに言える立場じゃないけど(^_^;))

では、長いのに最後まで読んで下さった方は、どうもありがとうございました…m(_ _)m

こんな記事も書いています

★下記の記事では、私の朝型のタイムスケジュールと朝型生活のメリットについて書いています。子供が2歳半になった現在も朝型生活を継続中です。

★下記の記事では、夕食づくりの乗り切り術について書いています。

★2歳以降の朝のタイムスケジュールと朝食事情に関する記事を、改めて書きました。1歳の頃に比べると、ずいぶん余裕ができました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です