こんにちは!
100均のカラーシール(丸シール?)を使った、シール遊びのご紹介です。
カラーシールを使ったシール遊びをしようと思ったキッカケ
カラーシール(丸シール?)を使ったシール遊び、有名なんですかね?
私はちょっと前まで知りませんでした・・・。
知ったキッカケは、保育園でその遊びをしていたからです。
先生が作ったかわいい台紙の○の部分に、ペタペタと丸いシールを貼っていくというもの。
「娘ちゃん、上手にできていましたよ!お家でもやってみて下さいね!」
と言われて手渡された作品を見てみると・・・あら、本当に上手に貼れている!!娘は手先が不器用だと思っていたのに・・・意外!
手軽にできそう&楽しそうだったので、家でもやってみることにしたのです♩
(ちなみに2ヶ月くらい前の話です・・・)
100均(セリア)で購入したカラーシール
カラーシールは、100均でも売られています。今回は、セリアで購入しました。
購入したのは、こちらのシール。
右側の15ミリのサイズが一般的でしょうか?左側の大きいサイズは買ったつもりはなかったのにカゴに入っていたみたいです。笑
小さいサイズも購入(8ミリだったかな?)。右側はサンドイッチやさんブームだったので、珍しくてつい購入してしまったもの(カラーシールではない)。
いずれも、子供用のシールコーナーではなく、普通の文房具コーナーに置いてありました。
カラーシールの良い点は、なんといっても枚数が多いところ!
例えば15ミリのサイズだと、35片×12シートの合計440片ものシールが収められています。小さいサイズだと700片以上あったかと。
好きなだけ、自由に、ペタペタと貼って遊ぶことができます。
丸いシールなので、小さい子でも自分で剥がしやすく、貼りやすいところも良いですね。
【追記】
その後、ダイソーではもっと枚数の多いカラーシールが売られていることが判明しました!
遊び方の一例&遊んでいる様子
保育園のマネをして、遊んでみました。
スケッチブックや自由帳などの紙に、適当に(?)○を描いて台紙を作成します。○の大きさは、カラーシールが上手くおさまるくらいの大きさかな?
ビックリするほど絵のセンスがない私が最初に作成した台紙は、こちら・・・。
娘は丸い部分にペタペタとシールを貼って遊んでくれました。
こんな感じの作品ができあがりました。
顔が・・・。笑 何も貼ってないように見える○にも、白いシールが貼られています。
カラーシールを手に取れる場所に置いていたところ、その後も娘はたまに自ら手に取って遊びたがりました。
私はその都度あわてて、適当に丸を描いて台紙を作成(^◇^;)
こんなにたくさんのオリジナル作品ができあがりました・・・。
それにしても、台紙のセンスがなさすぎる!ほんとに○を適当に書いているだけ(^◇^;)
青い○には青いシール、赤い○には赤いシールを貼る・・・みたいな遊びをしても良さそうですね。
その他、適当なところにペタペタ貼って遊んだりもしていましたよ。
本当は、手先を器用にするためにも、シールの節約のためにも、小さいサイズ(8ミリ?)のシールを使って遊んで欲しいのですが・・・
娘は「おおきいシールが良い」と言って、小さいシールでは遊んでくれません(>_<)
その結果、遊び始めてから2ヶ月ほど経った現在、大きめサイズのシールはほぼ使い切ったのですが、小さいサイズのシールだけが大量に残っている状況です。今後の活躍に期待です。
そして、サンドイッチシールはどちらかというと大人が楽しみました。笑
娘の作品も3つほどあります↑それ以外は私の作品。
素敵なシール台紙もいろいろ・・・
そして、いくらなんでも私の台紙のセンスがなさすぎる・・・
と悩んでいたところ、インターネット上で無料でダウンロードできる、素敵なシール台紙もいろいろと出ていることが分かりました。
「丸シール 台紙 (無料)」で検索すると、たくさん出てきますよ。
かわいいものが多いです!
私は印刷するのを面倒くださがってまだ試していないのですが、私が作成するヘッポコ台紙にも限界を感じているので、そのうち試してみようと思います(^ ^)
●
本日は、100均のカラーシールを使った丸シール遊びについてでした!
1歳でも、2歳でも、3歳でも楽しめるシール遊びかな〜と思います。
もっと小さいうちからやっておけば良かった!と思っています。
我が家も、今後は小さいシールも活用したり、シールでお花やら何やらを作ってアート作品にしたりと、遊びを発展していきたいなぁと思います。
お読みいただき、ありがとうございました。
★関連記事