ひさしぶりに息子の成長記録です。
生後5・6ヶ月のタイムスケジュール、夜泣きの状況、成長や過ごし方などなど。
生後5、6ヶ月のタイムスケジュールや夜泣きの状況、過ごし方など
先日記事にも書きましたが、生後5ヶ月に入ってから混合から完ミへの移行を開始し、3週間ほどで完ミへの移行が完了しました。
私の場合、混合のときは、ぐずったら吸わせるといったことをしていたため、お腹空いているのか何なのかよく分からなくなり、日々のタイムスケジュールを整えることができていませんでした(^_^;)
完ミへの移行を始めて、同じタイミングで離乳食も始めたことからようやくタイムスケジュールを意識した生活が送れるようになりました!
生後5・6ヶ月のタイムスケジュールはこんな感じです。
7時 起床、ミルク200
8時半 保育園送迎
9時半 朝寝(約1時間)
10時半 離乳食
11時 ミルク170
12時半 昼寝(約1.5時間)
15時 ミルク200
16時 保育園送迎
17時 夕寝(約30分)
18時半 入浴
19時 ミルク200
20時半 就寝
21時〜22時頃 泣く(1、2回)
24時〜1時頃 泣く(1回)→ミルク200
3時〜5時頃 泣く(1、2回)
以上。
特別なお散歩はしていないですねー(^_^;)保育園送迎が、お散歩がわりです。あとは休日のお出かけと。(2人目あるある?)
夜泣きは、ミルクをあげる以外のときは、おっぱいを吸わせて対応したりもしますが、もはや少ししか出ないのでそれだけでは寝ない場合もあり、その場合はやむなく抱っこ対応となります。
朝方は、置くと泣くの繰り返しで対応に1時間近くかかることも多く、本当に辛い。
朝型泣くのはお腹が(軽く)空いているせいなのかなぁと思ったりもしますが、夜間に2回もミルクは飲ませられないし、どうにもこうにも。
結局、完ミにして夜泣き対応は大変になりました。涙
娘は夜に熟睡する子だったので、いつまで続くのだろうか?と戸惑っています。
復職までに状況が改善することを祈っていたのですが、難しそうです・・・。
(あ、ちなみに何をしても泣き止まない大泣きってわけではないので厳密には夜泣きではないのですが、夜泣き以外になんと表現すれば良いのでしょう?)
日中も眠くなったらぐずりますが、ぐずったら抱っこ紐で対応するようになりました。
そしたらそのまま寝てくれます。添い寝でトントンではあまり寝なくなっちゃいましたね。。。(^_^;)
抱っこ紐ばかり使っているので、背中や肩が凝りまくりです。
成長など〜寝返り、おすわりetc
●寝返り・おすわり・ずりばい
ずっと寝返りをしようとする気配もなくて心配していたのですが、生後6ヶ月と10日で初めて寝返りをして、生後6ヶ月末からようやく積極的に寝返りをするようになりました。成長は突然に!といった感じです。
おすわりは、自力でおすわりの体勢にもっていくことはできませんが、座らせると両手を離してしばらく座っていることができるようになりました。まだ不安定ですが。
ずりばいも、ここ最近少しずつ動けるようになりました。
寝返りをする気配がなくて心配していましたが、何だかんだ育児書の目安どおりには発達している印象です。
●ようやく「ママじゃないとダメ」が出てきた?
誰が抱っこしても平気で人見知りがない状態が続いていて、ママじゃないとダメ!といった感じもなく少し切ない思いをしていたのですが、生後6ヶ月を過ぎた頃から、機嫌が悪いときは夫の抱っこでは泣き止まなくなりました。
ようやく、ママじゃないとダメ!という感じがでてきて、ちょっと嬉しいと思ってしまう自分もいますが、もちろん、これはこれで辛い・・・(^_^;)複雑です。
娘はジッとしていられない性格で0歳台は運動面の発達が早く、人見知りも早い段階からひどかった・・・息子は仰向けでしばらくおもちゃで遊んでいたりとジッとしているのが平気で、わりとおとなしい。
今のところ、きょうだいで性格も発達も全然違うなぁと感じています。
好きな遊びなど
もうすぐ保育園に預けてしまうので、時間があるときはなるべくふれあい遊びなどをやるようにしています。(バタバタでできない日もありますが💦)
好きな遊びは「あたま かた ひざ ぽん」や、「バスに乗って」など。よく笑ってくれます♩
歌が流れる歌絵本も好きです。
また、少しおすわりができるようになってきたので、積み木やコロリンケーキなど、座って遊ぶオモチャにも挑戦中です!おすわりができるようになると、世界が広がって楽しいですね。
★コロリンケーキとコロコロりんごの木(名前忘れた)↓
娘のこどもちゃれんじの教材が結構活躍しています。何でも揃っているから、2人目って楽だわ〜。
(画像は昔の娘です。昔の画像を使うという手抜きっぷりですみません。)
絵本も2日に1回くらい、3、4冊くらいは読み聞かせています。
好きな絵本はダントツで木村裕一さんの『いないいないばぁあそび』。目の輝かさせ方が違う。笑
こっちが好きだから、元祖『いないいないばぁ』は全然読んでないやー
あと、最近は、娘と私が遊ぶときにはなるべく息子も参加させるようにしています。
ごっこ遊びのお客さん役をやってもらうとか、「あーぶくたった♩」の食べられる役をやってもらうとか(笑)、娘の後を追ってジャングルジムの滑り台を滑らせたりとか、いろいろと。
というのが、今は育休中で日中息子との時間が取れるから良いのですが、復職後は娘の相手ばかりになって息子はほったらかしになってしまいそうで・・・コミュニケーション不足、スキンシップ不足が心配。
なので、娘と遊びながらも息子の相手をする方法を模索中です。
娘も楽しんでくれるし、息子の社会性も促されるし、一石二鳥?
一緒に遊ぶ試みは今後も続けていきたいと思っています!
●
生後5・6ヶ月のタイムスケジュールや成長記録でした!
寝返りをしたり、動き始めたりと、成長を感じた2ヶ月でした。
4月から保育園に預けてしまうので、本当に寂しいし切ない気持ちでいっぱいですが、残された育休期間を大切に過ごしていきたいと思います!
お読みいただきありがとうございました・・・。