2021/1/19 本, メンタルヘルス, 考えたこと
ストレスが溜まったので読んだ本。 先日、おうち居酒屋の記事を書いたところですが・・・あの時は、相当ストレスが溜まっていました(...
記事を読む
2020/11/12 本, 子育てを通して感じたこと・出来事
『「幸福学」が明らかにした幸せな人生を送る子どもの育て方』を読みました。 先日、こちらの本を読みました。 ...
2020/10/26 本, メンタルヘルス
メンタル不調中に読んだ本。 メンタル不調中にDaiGoの『運は操れる』を読み直しました。 と...
2020/9/20 家族, 本
本を読み返してみると。 本は、主に通勤時間を使ってkindleで読んでいるのですが、ネットショッピングや調べものに時間を割くこ...
2020/3/16 本
『ポジティブ・チェンジ』読みました! 少し前に記事でご紹介した、DaiGoさんの『ポジティブ・チェンジ』。 記事を書いた...
2020/2/23 本
DaiGoさんの本にハマっています。 私、読書が好きなタイプではありません・・・。 最近では、通勤時間に...
2018/2/28 本, 教育
落合陽一氏の『これからの世界をつくる仲間たちへ』を読みました。 印象に残ったポイントや、感想などについて書きます。 ...
2018/2/7 本, 成長記録(娘)
子どもに癇癪を起こされたときに、読んで良かった思う本 成長記録の記事にも書いたとおり、娘は最近はわりと機嫌よく...
2018/1/29 本
先日、『子供の「脳」は肌にある』を読みました。 子供の「脳」は肌にある (光文社新書) po...
2017/12/23 本, 教育
この記事は、下記の記事の続編です。 前回の記事では、『日本人の9割が知らない遺伝の真実』著者の安藤寿康氏の主張...